医局退職も万全 - 初心者用登録推薦ベスト3社

格付けの高い医師紹介会社を下記で比較

当サイトの医師紹介会社評価基準について

転職成功に必要な医師紹介会社の登録数は?


 

相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴

相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴

■ 記事作成日 2021/1/6 ■ 最終更新日 2021/1/6

突然ですが、医師とは厳しい相続税調査が入りやすい筆頭の職業です

 

医師には裕福な家庭出身の方が多く、両親も医師、もしくは、ウチは代々医師の家系という人が珍しくありません。また、医師の多くはお子さんにも医師になって欲しい、もしくは、既に医師になっているが多いのはご存知のとおりです。

 

そういった多くの医師家庭に共通する悩みが相続税の問題。ご自身が親から資産を相続する時に加え、お子さんに資産を相続させる時も含めると、人生で2度ほどこの難題を解決しなければなりません。

 

そこで今回は、相続税の税務調査の基本に加え、調査対象として選ばれやすい医師の家庭について、共通する特徴を7つご紹介します。相続税にお悩みの先生にとっては非常に重要な情報ですので、最後までご覧になってください。

 

本日は

 

序章.相続税調査の現状
1.金融資産2億円超の医師家庭
2.開業医、企業経営者の医師家庭
3.申告書に不備がある、申告をしない医師家庭
4.海外口座を所有する医師家庭
5.過去に税務調査で引っかかった医師家庭
6.外部からのタレコミ(SNS含む)
7.被相続人が浪費家の医師だった家庭

 

この順番でお話していきます。

 


序章.相続税調査の現状

先に述べましたが、医師は相続税務調査が入りやすい職業の筆頭。しかし、相続税制度にはいろいろな控除や特例があり、それらの適用で相続税はゼロになるケースもあります。

 

有名なのは相続税の基礎控除で、「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」までは非課税となり、申告そのものが必要ありません。
また、被相続人が配偶者であれば1億6,000万円まで控除される制度も有名です。

 

とはいえ、税収不足に悩む政府としては、取れるところから1円でも税金を取りたい。その格好の対象が相続人ですので、小さな隙間から強引に体をねじ込んできて実地調査をしてきます。

 

コロナでさらなる税収が必要となる政府が、この傾向をさらに強めることは間違いないでしょう。

 

実地調査の対象になる確率ですが、年度と地方(税務署の管轄エリア)により異なるものの、およそ平均すると相続税申告者全体の2割に税務実地調査が入っています。

 

そして、実際に調査に入られると、8割の確率で申告漏れ等により追徴課税がされています。

 

尚、税務調査対象となる項目は一般的に以下のものです。

 

  • 不動産(法務局の登記簿)
  • 過去10年分の預貯金の出入金履歴(銀行や郵便局)
  • 過去10年分の有価証券の移動履歴(証券会社や信託銀行)
  • 生命保険金の支払い履歴
  • 所得(所得税の確定申告書や源泉徴収票、役員となっている(いた)法人の法人税申告書)

 

では、具体的に税務調査に入られやすい医師とその家庭について説明していきましょう。

1.金融資産2億円超の医師家庭

税務調査は「追徴課税ができそうな医師家庭」を優先して選出します。その代表は相続額が大きい富裕層。国税の持つデータベース、KSKシステム(国税総合管理システム)には、亡くなった被相続人の過去の収入や支出のデータが蓄積されており、それに基づき調査対象先が選出されます。

 

亡くなった故人の過去履歴から「この医師はだいたいいくら位残して亡くなったはずだ」と推測値を立てた上で、税務署員はやってきます。

 

この推測値と申告額との差が大きい場合、「金を隠しているのでは?」と疑われるきっかけとなります。

 

調査先は地域差などあるものの、しばしば「2億円を超える金融資産」を有する先には調査が入りやすいと言われます。尚、相続資産としての土地は評価額が変動しやすいので、それよりは現金、株式、債権などの流動性が高い金融資産の割合が多い医師程、調査対象になりやすいです。

 

また、相続額が小さくても実地調査をされる可能性は十分にあります。
その場合、調査対象にされているかどうかの指標があります。

 

相続申告前に、「相続税についてのお尋ね」および、「相続税の申告要否検討表」が送られてくると、相続額が少なくても税務署からは調査対象とみられていると推測できます。このお便りに返信しないと、更に実地調査の可能性が高まると言われます。

2.開業医、企業経営者の医師家庭

相続人もしくは被相続人が勤務医に比べて開業医だった場合、相続税の実地調査がダントツで入りやすくなります。これは個人医院でも医療法人でも同様であり、開業医は勤務医よりお金のコントロールが相対的にしやすいからです。

 

相続人の過去の医院経営や他の事業、被相続人の現在の事業についても現状の資産状況を表す決算書や株主名簿など合わせて調査される可能性を覚悟してください。

 

また、法人だけでなく家族にも調査が同様に入るケースがあります。

 

お子さんに対する年間110万円の生前贈与目的で、やたら高額の預金を銀行にプールしていたり(名義資産)、20代位のお子さんが不動産や超高級車を現金一括購入していたりすると、その資金の出どころとして相続人の資産が調査されるのは間違いありません。

3.申告書に不備がある、申告をしない医師家庭

単純な話ですが、申告書の記載に漏れ、計算ミス、記入上の不備があると、それだけで調査対象の候補に祭り上げられます。申告書の単純記入ミスは、サクッと調査に入り、手間なくさっさと追徴課税を召し上げることができる「イージーな安牌案件」です。

 

また、申告書第1表(1枚め)に税理士の名が入っていない場合も「バックに税理士がいない医師からは取りやすい」と判断されて調査されやすい傾向があります。

4.海外口座を所有する医師家庭

海外の金融機関に口座を持っていたり、資金移動をしたりした形跡があると調査対象間違いなしでしょう。一昔前にはタックスヘイブン等を利用した海外オフショア節税が存在しましたが、現在ではまず不可能。むしろ余計な調査を招き入れるきっかけになっています。

 

尚、1回100万円以上の海外送金については、金融機関から税務署長に提出される「国外送金等調書」経由で、国に全てを補足されていると考えてください。

5.過去に税務調査で引っかかった医師家庭

相続人、被相続人のどちらかもしくは双方が過去に税務調査を受け、追徴課税(特に重加算税)を受けた経験がある場合、非常に有力な相続税調査対象候補となります。

 

理由は簡単で、「1度やった人は次もまたやるはず」と税務署が考えているからです。しかも考えているだけでなく、実際に追徴課税を受けた人は、再度、また受けるケースがとても多いそうですので、統計的にも間違いないとのこと。

 

過去の調査履歴はKSKシステムで即座に弾きだされるので、ごまかしようがありません。

6.外部からのタレコミ(SNS含む)

実際に税務調査に入るきっかけが「外部の第三者によるタレコミ」というケースはあとをたちません。

 

経営している医院のスタッフ、患者さんを始め、過去に他人と深刻なトラブルになった事がある先生は、相手方によるタレコミに注意すべきです。単なる雑談のつもりで「いやあ、相続税対策が大変でまいっちゃうよ」と口に出したがために、妙な誤解をした周辺の人物が税務署に連絡を入れるということすら日常茶飯事です。

 

また、ブログやSNSでお金持ちアピールをしている先生も注意です。国税も税務署もそういう口が軽いタイプの医師を常にネット上で定期チェックしているのは有名な話です。

7.被相続人が浪費家の医師だった家庭

KSKシステムは亡くなった方の過去の収入を全て捕捉しているとお話しましたが、仮に、相続人が非常に金遣いの荒い医師だった場合、何にお金を使ったのかわからないが、とにかく資産をろくに残せなかった、という場合があります。風俗やギャンブルにハマっている先生にありがちなケースです。

 

このように表に出てきづらいお金の使い方をする医師がなくなった場合でも、税務署のKSKシステムは「いや、どこかにお金を隠し持っているはず。申告額よりかなり稼いだはず」というデータを容赦なく出してきます。

 

そうなると、ロクに資産が残っていないのに調査対象にされた…というケースが発生します。こういった場合は、調査で事実をストレートに説明するしかありません。関係者全員にとって時間の無駄でしかありませんが…。

 

また、申告期間中に、不動産屋、証券会社、ハウスメーカー、高級車ディーラーなどから反面調査として「被相続人の高額現金支出」が浮かび上がってきた場合も、やはり調査対象になる可能性があります。

 

そのお金の出元はどこですか?というわけですね。
従って、申告期間中に大きな出費をするのは控えるほうが得策でしょう。

 

まとめ

相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴

ではまとめです。

 

本日は、相続税調査の対象になりやすい医師とその家庭7つの特徴についてお話ししてきました。

 

金融資産2億円超の医師家庭
開業医、企業経営者の医師家庭
申告書に不備がある、申告をしない医師家庭
海外口座を所有する医師家庭
過去に税務調査で引っかかった医師家庭
外部からのタレコミ(SNS含む)
被続人が浪費家の医師だった家庭

 

このような結論になっています。
相続についてお悩みの先生は、是非今回の記事を参考にご自身の生き方の参考にしてみてください。

 

この記事を書いた人


野村龍一(医師紹介会社研究所 所長)

某医療人材紹介会社にて、10年以上コンサルタントとして従事。これまで700名を超える医師の転職をエスコートしてきた。担当フィールドは医療現場から企業、医薬品開発、在宅ドクターなど多岐にわたる。現在は医療経営専門の大学院に通いながら、医師紹介支援会社に関する評論、経営コンサルタントとして活動中。40代・東京出身・目下の悩みは息子の進路。

医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします


相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴


相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴


相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴


【お願い】この記事があなた様のお役に立ちましたら是非「いいね」「ツイート」をお願い致します。
 

【初心者向け登録推奨3社】 成績優秀コンサルを担当にブッキング

相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴 相続税の税務調査に選ばれやすい医師の7つの特徴 数ある医師転職支援会社への登録に迷ったら・・・まずはこの3社だけまとめて登録すれば成功確率がアップする、初心者にオススメ登録先紹介会社をパッケージングしました(2018年度最新データに基いて分析)。

 

医師紹介会社研究所所長・野村龍一 下記の推薦企業は、私が先方企業を直接訪問した上で各企業上層部に、「当会社研究所サイト経由で登録した医師」に対し、「通常登録の方よりも手厚いサポート」「社内でも特に優秀なコンサルタントを担当につけていただくこと」をお約束頂いています

エムスリーキャリアエージェント


エムスリーキャリアエージェントの特徴
登録無料、すぐ転職しなくても情報収集目的のみで『お試し登録可能』、匿名転職サポート可能、ヘッドハント有り、6000ヶ所以上の医療機関や大学との取引あり、医局の退職事例多数、コンサルタントレベル非常に高い、保有求人数2万件前後。高額求人をオーダーメード獲得する能力に長ける。
価格
登録無料 0
評価
評価5
対象
常勤・非常勤
条件交渉力
AAA
求人情報数
AAA
医療専門性
AAA
エムスリーキャリアエージェントの総評
医師会員21万人を誇るソニーグループ運営の医師ポータルサイト「m3.com」グループ会社。一般人材紹介企業と異なり、医師に特化した上でこの事業規模の大きさを誇るため、好条件の求人情報の収集力がずば抜けている印象がある。当然、所属医師コンサルやエージェントの数も多く、個別の医師に対して「相性のあったパートナー」が探しやすいと言える。年収2500万以上、週4日で年収2200万といった高額条件の案件を多数保有しつつ、個別医師のライフスタイルや家族都合などを考慮した勤務条件を引き出す力にも非常に長けており、自ら医療機関と交渉して好条件求人を創り出すことが可能な企業。

CME@医師転職


CME@医師転職の特徴
常勤、非常勤のオーダーメイド求人とアフターフォローに強み。近年非常に力をつけてきている有力医師転職サイトだが、社長及び幹部の医療人材紹介歴は10年以上と非常に老舗。他社で上手くいかなかった医師でも、医師の立場に寄り添って親身に相談してくれると非常に評価が高い企業。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AAA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
CME@医師転職の総評
2011年創業にも関わらず、一気に事業展開を加速させて業界を驚かせている新興企業の1社です。大手医師紹介会社のベテランコンサルタントが集結して立ち上がった企業であり、特徴としては常勤転職へのオーダーメイド求人クリエイト、転職後のアフターフォローの徹底等があげられます。新興企業ですが、担当となるスタッフはベテランが多いため、初めて転職をする医師でも安心して業務を委託できるのが心強いです。

Dr.転職なび/Dr.アルなび


Dr.転職なび/Dr.アルなびの特徴
登録無料、情報収集目的のみでお試し登録可能、業歴が非常に長い医師紹介業界では老舗企業(大手企業の多くも当社のスタイルを模倣した履歴があります)であり、優秀なコンサルタント人材を選んで転職サポート業務を依頼することができます。
価格
登録無料 0
評価
評価4
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
Dr.転職なび/Dr.アルなびの総評
業界歴10年以上、全国10拠点展開の老舗企業メディカルステージでは、賞味期限の維持管理を徹底された保有求人数6000件以上を誇示する、常勤転職の「Dr.転職なび」に加えて、医師のニーズやご意向を中心に求人を組み立てて創りだすオーダーメイド型の求人サイト「AgentxMedicalStage」等を新たに展開。実際の業務量がわかる求人票の作成へのこだわりや、コンサルタント全員が医療経営士資格取得者として、能力担保を対外的に明示した転職サポーティング体制を打ち出している、高評価の医師転職支援会社です。

常勤転職 =初心者向け登録推奨TOP3社

常勤転職Top3

非常勤/スポット =初心者向け登録推奨TOP3社

非常勤スポットバイトTop3
おすすめ登録2020年

お勧めコンテンツ

当サイトの便利な利用方法