スポットバイト体験記 眼科外来アルバイト(医療過疎地)@兵庫県
■ 記事作成日 2018/7/20 ■ 最終更新日 2018/7/20
今回のスポットバイト体験記は、コンタクトレンズショップに併設された眼科アルバイト(いわゆる「コンタクトバイト」です)。
先日、兵庫県の某ターミナル駅最寄りのショッピングセンターに入居している眼科クリニックでアルバイトをしてきましたので、その時のレポートを掲載いたします。
<勤務条件>
日曜日
10時から13時 14時半から20時
日給13万6000円(交通費別)
流行ってる眼科はバイト業務もやっぱりタフだった
非常に大きなショッピングセンターの中の眼科ということで、かなり人目に付きます。人通りが多くて立地はすばらしいです。
私用で横を通るときも「この眼科流行ってるなあー」といつも思っていたクリニックです。
勤務時間が長く、かつ時給もいいので収入面ではかなり魅力的ですが、この立地・この勤務条件でこれだけ給料がいいということは、勤務自体はけっこうタフだろうなあ、と予想しながらクリニックへ向かいました。
クリニックへ到着すると、現場を切り盛りしているオーナーが出迎えてくれました。
あと、関係ないんですが受付・事務・看護師・視能訓練士の女性が大勢いて、全員が読者モデルみたいな超絶美人揃いでだいぶテンションが上がりました。男は単純な生き物です。(結局業務が忙しすぎて接点はまったくなかったですが。。。)
まず書類関係のやりとりをした後、一通り診察の流れをオーナーから指導されました。
が、感想を正直言うとかなりめんどくさい、というかパターンごとにやることが決まっていてマニュアル運用が徹底されている印象です。
完全電子カルテ運用ですが、この病気のときはあれとこれを診察して、顕微鏡画像の記録も残す、みたいにすべきことが厳密に規定されていました。
まあ非常勤、とくにスポットバイトの場合はその医師の資質・素養によって診療のクオリティがだいぶ変わってしまうので、これくらいきっちり管理したほうがクリニックとしての質は保たれるような気はします。
過去の受診者数をカルテで探してみたら、毎日軽く3桁を超えており、始まる前からげんなりしました。
いざ診療が始まっても、つねにオーナーが診療に目を光らせており、ちょっとでもマニュアルを逸脱するとすぐに修正が入りました。
別にやましいことをしているわけではないですが、ずっと監視されるってのはけっこう疲れますね。
患者層は土地柄若めの人が多く、子供もそれなりに来ました。
子供は眼科の診察をこわがってなかなかさせてくれないので、疲れるし時間もかかります。
視力検査なんかも大人みたいにできない子が多く、データ不足でなお診療が難しいです。
若年者のコンタクト患者が比率でいえば一番多く、コンタクト7割、一般3割といったところでしょうか。
あとは健康意識の高い人で、検診希望で来る人もそれなりにいました。こういう人は説明もそれ相応に求めてくるので、検査結果や診察の説明にも気を遣います。
たいてい眼科のバイトって空き時間があって雑誌くらいなら読めるんですが、ここはとにかく受診者が多く、そんな時間は一切とれませんでした。オーナーがずっと見張ってる、ってのもありますが。
どんどんたまるカルテをさばこうと急ぐと、オーナーから「もう少し丁寧に診てください」と指摘が入る、みたいなかんじで患者をさばくスピードも上がりません。
せいぜい水分補給で精一杯、といったかんじで午前の診療を終えました。時間は15分オーバーくらいでした。
お昼はショッピングセンター内のどこかで食べようかと思っていたら、オーナーがご一緒しますということで中のフードコートへ行きました。
医師定着率が低いその理由は…
食事中いろいろな話をしましたが、オーナーとしては医師の定着率に苦慮しているそうです。
「いやいや、そりゃこんだけ診療を監視されたら働きづらくて続かないでしょうよ」という言葉は初対面なので押し殺しつつ、「患者さんだいぶ多いからですかねー」とお茶を濁しました。
オーナーが診療のクオリティをきちんと保っていること(医師ではないようですが、眼科医ばりにいろいろなことを知っています)に加えて、抜群の立地だからこそここまで繁盛してるってのも事実ではあると思うんですけどね。
病院経営の難しさを垣間見たお昼休みでした。
午後も相変わらずのフル稼働でした。しかも午後は予約検査の患者さんも来ます。
ほとんどは視野検査です。視野検査は測定に時間と人手がかかるので、午後に予約制でやっている眼科が多いですね。また視野検査をするということは緑内障の人が多いんですが、緑内障の人って神経質な人が多いんです。
緑内障だから神経質になるのか、神経質な人が緑内障になるのかは分かりませんが、明らかにその傾向があります。正直、診察しなくてもカルテを読まなくても、1分喋れば緑内障っぽいかすぐ判別できるくらいです。(笑)
あとは緑内障点眼のファーストチョイスであるプロスタグランジン系点眼薬は、色素沈着・睫毛増多など特徴的な副作用があるので、街中を歩いていると、緑内障の人はけっこうな確度で分かりますね。
神経質な人はいろんなことが気になってしまうので説明にも時間がかかるし、緑内障は診察室でも検査項目が多く、かなり時間と手間がかかります。
その合間にコンタクトやらめばちこやら小児やらが来て、本当に大変でした。
アルバイト契約で必須のチェック項目は…受付終了時間、残業有無、残業手当
20時までの契約ですが、実は受付終了が20時。20時直前に来た人はそれからいろいろと検査がスタートするので、確実に20時をオーバーします。結局終わったのは20時半でしたね。
スポット勤務するときは「受付終了時間」「残業がよくあるか」「残業手当は出るか」は確認しておいたほうがいいなと思いました。予定は入れてなかったですが、もしバイト後に予定を入れてると大変です。残業代が支給されないなら実質の時給も変化しますし。
僕のバイト日もやっぱり患者は軽々3桁越え、オーナー曰く通常と同じくらいかな、とのことでした、まじか…。
お給料は16000円×8.5時間で13万6000円(+交通費)でした。
ただし30分以上残業しているので、もう少し時給は下がります。
この勤務を次回もやるかと言われると・・・うーん微妙ですね。
仕事とはいえ、せっかくの休日はもう少しゆったり働きたいところです。本を読む時間があるようなクリニックもありますからね~。何よりずっと監視されていると疲れます。
お金が急に必要になったとか特別な理由がなければ、無理してこのクリニックで頑張る必要はないかな、と思いました。やっぱりオーナーの苦言通り、医師は定着しませんね。
【2018年版】 非常勤/スポット求人に強いTop3社
非常勤/アルバイト求人を考えている医師の場合、当研究所調査で高評価をマークしたこの3社だけまとめて同時登録しておけばまず間違いありません。以下の3社は非常勤、アルバイト求人募集を豊富に所有しており、3社同時登録することで、優良求人入手のチャンスを逃さない確率が高まり、かなり自由度の高い好条件の案件獲得につながる可能性が大きくなります。
注意すべき点は、医師紹介会社の求人獲得営業には特徴と強み弱みがあり、「常勤に強い会社」と「非常勤/アルバイトに強い会社」は全く異なっている点です。登録候補先の紹介会社は、常勤、非常勤のどちらが得意分野なのかを事前に把握しておきましょう。
この記事を書いた人
医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします
ツイート