医局退職も万全 - 初心者用登録推薦ベスト3社

格付けの高い医師紹介会社を下記で比較

当サイトの医師紹介会社評価基準について

転職成功に必要な医師紹介会社の登録数は?


 

一般内科医師の年収相場は1300万円

一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件

■ 記事作成日 2016/9/2 ■ 最終更新日 2017/12/6

国内の医師数は約30万人で、そのうち一般内科医は約3割弱を占めており、最多を誇ります。しかも2位の一般外科医は約8%ですので、圧倒的なのトップ人口診療科です。

 

医師数の多さは、転職市場における年収相場にも反映しています。ある調査会社によると、開業医、勤務医を含む一般内科医の平均年収は1300万円強程で、これは医師全体の平均年収と大きなずれが生じていません

 

※勤務年齢、職場諸条件により年収には差異は当然生まれるため、あくまで平均値です。

 

診療科別の年収ランキングでは、一般内科医は5位でした。上には、1位の在宅医療医1364万円、2位腎臓内科医・透析医1329万円、3位整形外科医1317万円、4位精神科医1302万円がランクインしています。

 

ちなみに、医師数では2位だった一般外科医は、年収ランキングでは9位1287万円に甘んじています。

 

介護部門への転進で年収ダウン

 

次に、一般内科医の年代別年収をみてみましょう。

 

  • 20代:770万~960万円
  • 30代:1050万~1200万円
  • 40代:1350万~1510万円
  • 50~54歳:1620万円
  • 55~59歳:1550万円
  • 60~64歳:1090万円

 

50歳から5歳刻みで表記したのは、このあたりで年収のピークを迎えるからです。

 

60歳以上の一般内科医は、30代前半並みにまで落ち込みます。これは、一般内科医の場合、60歳を超えると介護老人保健施設など介護部門に転身するケースが増えるからだと考えられています

 

「介護保険制度」の施設であっても医師は医療行為を行うのですが、「医療保険制度」の施設である病医院と比べると給与水準はどうしても見劣りしてしまいます。

 

一般内科医師は30代→40代に年収を上げることがカギ

 

医師免許を取得して2年間の研修の後、再び大学病院に戻りそのまま在籍し続けると、30代後半でも1000万円に届かないことが珍しくありません。「平均年収」を誇る一般内科医も例外ではありません。

 

研究分野に進む医師や、大学でのポストを狙う医師は、年収以外の要素を重視するので問題ありませんが、そうではない一般内科医は、20代から転身先を検討することをおすすめします。

 

20代で進む道を決めたら、30代前半で実際に行動に移しましょう。

 

というのは、年代別年収ランキングの通り、一般内科医は30代から40代にかけて年収が大きく伸びるからです。

 

医師の転職後の年収は、前の勤務先の年収を参考に決まることが珍しくありません。医師の転職を支援するコンサルタントは、支援対象の医師に現在の年収を聞き、それより上乗せする形で求人元と交渉するのです。

 

なので、30代から遅くとも40代前半までにスキルアップや転職などを重ねて年収をアップさせておかないと、生涯年収を大幅に減らす結果にもなりかねません。

 

「もうひとつの武器を持つこと」が理想的

 

それでは、一般内科医は、転職によってどの程度の年収アップが期待できるのでしょうか。実際の転職事例をみてみましょう。

 

千葉県の46歳の男性一般内科医は、大学医局でのポスト争いに敗れ、民間病院に転身することにしました。大学での年収は1400万円でした。転職先では100万円アップの1500万円で契約しました。

 

一方、愛知県の42歳の一般内科医は、民間病院から別の民間病院に転職しました。この方も男性です。転職前の病院では病棟管理がメインでした。

 

しかし残念ながら、この先生にとっては、非常にやりがいが薄い業務だったそうです。そこで内視鏡治療のスキルを活かせる外来業務ができる病院に転職したところ、年収は1500万円から1680万円にアップしました。

 

大学→民間より、民間→民間の方が、年収アップをはかりやすいことが時としてある例です。また、一般内科医であっても、内視鏡技術など「もうひとつの武器」があると、高待遇で迎えられる機会がより増えます。

 

50代だと年収ダウンのケースも

 

一般内科医は、病院では「何でも屋」になりやすいで一面があります。もちろんそれ自体はネガティブなことではないのですが、年収ダウンの原因になることもあります。ある病院で、こんなことがありました。

 

外来窓口の新人事務員が、風邪疑いの外来患者を循環器内科医の診察に回したところ、外来の看護師長が事務室に怒鳴り込んできたのです。看護師長が怒鳴り込んだのは、循環器内科医に叱られたからでした。

 

新人事務員は、患者の問診票に「高血圧」と記載されていたことから、循環器内科医に回してしまったのですが、この対応がなぜ問題になったのでしょうか。

 

この病院では風邪のような軽い症状の外来患者は、消化器内科医が診ることになっていたからです。この消化器内科医は、以前の病院で一般内科医として働いていたため、この病院でも医師やスタッフから、一般内科医としての診察を期待されていたのです。

 

一方、循環器内科医は、この病院に入職するとき、経営者に「循環器の患者しか診ないでよろしい」と約束させたのです。
当然、消化器内科医も本音は、消化器疾患を専門に診たいのですが、「消化器疾患しか診ない」という契約を結んでいなかったため「何でも屋」になってしまったのです。この消化器内科医は間もなくこの病院を退職しました。

 

このように、一般内科医は「自分が望む医療」ができないケースが多く、医師のやりがいを減らす大きな原因になることが少なくないように感じます。

 

このような事例もあります。

 

53歳の一般内科医は、病棟管理を専門に行うという条件である病院に入職しましたが、同僚の医師が退職したり産休に入ったりして外来が回らなくなり、いつしか業務は外来のみになってしまいました。

 

モチベーションが落ちて転職したのですが、年収はそれまでの2000万円から1800万円にダウンしました。一般内科医の50代での転職は、減収を伴う覚悟が時には必要となるようです。

 

開業すると年収2500万円に到達

 

一般内科医の開業医の平均年収は2500万円というデータがあります。内訳は次の通りです。

 

診療報酬735万円/月
経費①院長以外の人件費175万円/月
経費②医薬品費160万円/月
経費③その他経費190万円/月
診療報酬-経費①②③=210万円/月
210万円/月×12カ月=2520万円

 

一般的に開業資金は5000万~7000万円が必要になります。医療機器にこだわれば、開業資金は天井知らずです。

 

これはあくまで見本ですが、開業医が年収を上げる方法としては、「もうひとつの武器」が欠かせません。

 

胃内視鏡は「もうひとつの武器」になるか?

 

先ほど、一般内科医にとって、内視鏡検査は年収を上げる「武器」になると紹介しました。しかしそれは、勤務医の場合です。クリニックを開業した一般内科医の場合、内視鏡検査技術や専門医資格は単純に武器になりづらい側面があります。。

 

クリニックが大腸内視鏡を行うことは設備的にハードルが高いので、ここでは胃内視鏡について考えてみます。

 

胃内視鏡のスキルを持つ一般内科医は、開業医であっても単価を稼ぎやすいといえます。しかし、長期的な視野に立つと、それが減収の原因になるかもしれないのです。

 

それは近隣の民間病院も、同じように胃内視鏡検査で利益を上げていることが多いからです。

 

クリニックの安定経営には、近隣の民間病院からの患者紹介が欠かせません。しかしクリニックでも胃内視鏡検査ができてしまうと、民間病院としては「あそこに紹介したら胃内視鏡検査の件数が1件減る」と考えてしまうのです。

 

消化器内科の専門医が経営するクリニックでは「消化器内科・一般内科」と標榜しているところが多いと思います。しかし民間病院は、「一般内科」とのみ標榜しているクリニックに患者を紹介したいと考えます。

 

「一般内科」のみの標榜は、「困ったら近隣の病院に依頼します」と宣言しているように見えるからです。

 

在宅医療の求人人気がないのは今だけ?

 

開業した一般内科医の「もうひとつの武器」は、在宅医療のスキルです。在宅医療を行っている医師の年収は、着実に伸びています。

 

それは厚生労働省が在宅医療の診療報酬を手厚くしているからです。医療費が天文学的な金額に跳ね上がっていることから、国は現在「病院から在宅医療へ」というキャンペーンを張っています。

 

在宅医療は病院医療よりはるかにコスト安に運営できます。診療報酬を上げても「元が取れる」と考えているわけです。

 

ただ、病院やクリニック外来での勤務経験しかない一般内科医には、在宅医療への進出は簡単ではないでしょう。

 

在宅医療では、患者の自宅や介護施設などに医師が赴き、「暮らしている場所」で治療を行います。患者は、自力で病院やクリニックに足を運べない人、イコール高齢者です。つまり在宅医療医は、夜間の急変時対応や、看取り対応も必要になります。

 

さらに自宅や施設への訪問は車で移動することになるので、絶えず交通事故のリスクがつきまといます。また当然に「治療現場」は、医療器具やスタッフが十分でない場合が多いでしょう。

 

このプラスαの労力が、在宅医療医の年収と考えると、一概に「うらやましい高収入」とはいえないでしょう。実際に、こういった年収面での好条件をもつ在宅医療求人は、常に医師応募者の少なさに頭を悩ませています。

 

しかし、そんな「選り好み」をすることができる時代も、ひょっとして過ぎ去ろうとしているのかもしれません。

 

内科医師の人口は2025年以降どう影響してくるか

 

一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件

 

一般内科医の先生は現状でもたくさんいらっしゃるのは周知のとおりです。医師人口は2024年に需給が均衡し、その後は医師人口過剰時代に入ると予想されています。

 

来るべき医師過剰供給の未来を考えると、一般内科医師にとってはその人口の多さが一気に「弱点」になってくる可能性もはらんでいます。まさに内科医師の大競争時代が始まるわけで、その中での年収アップ施策は容易ざらなるものがあると予想できます。

 

あなたが勤務医であろうと開業医であろうと、今のうちから第2、第3の武器を人知れず研ぎ澄ましておくことこそが、内科医師にとって年収アップの秘訣になってきそうです。

 

それを望まないならば、在宅医療でもなんでも、内科医師の求人応募が殺到するかもしれないこれからの時代をどう生きるのか、いまから真剣に考えておく必要が、別途ありそうです。

 

【関連】
一般内科 常勤医師の年収アップ交渉術 転職面接で使える具体的手法

 

医師がとても苦手にする仕事のひとつに、年収交渉があるのではないでしょうか。おカネで動くことがなくても、長年の研鑽によって身に付けた医療の知識と経験を、正当な報酬で評…

2017/7/25

 

この記事を書いた人


野村龍一(医師紹介会社研究所 所長)

某医療人材紹介会社にて、10年以上コンサルタントとして従事。これまで700名を超える医師の転職をエスコートしてきた。担当フィールドは医療現場から企業、医薬品開発、在宅ドクターなど多岐にわたる。現在は医療経営専門の大学院に通いながら、医師紹介支援会社に関する評論、経営コンサルタントとして活動中。40代・東京出身・目下の悩みは息子の進路。

医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします


一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件


一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件


一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件


【お願い】この記事があなた様のお役に立ちましたら是非「いいね」「ツイート」をお願い致します。
 

【初心者向け登録推奨3社】 成績優秀コンサルを担当にブッキング

一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件 一般内科医師の年収・収入・将来性と転職条件 数ある医師転職支援会社への登録に迷ったら・・・まずはこの3社だけまとめて登録すれば成功確率がアップする、初心者にオススメ登録先紹介会社をパッケージングしました(2018年度最新データに基いて分析)。

 

医師紹介会社研究所所長・野村龍一 下記の推薦企業は、私が先方企業を直接訪問した上で各企業上層部に、「当会社研究所サイト経由で登録した医師」に対し、「通常登録の方よりも手厚いサポート」「社内でも特に優秀なコンサルタントを担当につけていただくこと」をお約束頂いています

エムスリーキャリアエージェント


エムスリーキャリアエージェントの特徴
登録無料、すぐ転職しなくても情報収集目的のみで『お試し登録可能』、匿名転職サポート可能、ヘッドハント有り、6000ヶ所以上の医療機関や大学との取引あり、医局の退職事例多数、コンサルタントレベル非常に高い、保有求人数2万件前後。高額求人をオーダーメード獲得する能力に長ける。
価格
登録無料 0
評価
評価5
対象
常勤・非常勤
条件交渉力
AAA
求人情報数
AAA
医療専門性
AAA
エムスリーキャリアエージェントの総評
医師会員21万人を誇るソニーグループ運営の医師ポータルサイト「m3.com」グループ会社。一般人材紹介企業と異なり、医師に特化した上でこの事業規模の大きさを誇るため、好条件の求人情報の収集力がずば抜けている印象がある。当然、所属医師コンサルやエージェントの数も多く、個別の医師に対して「相性のあったパートナー」が探しやすいと言える。年収2500万以上、週4日で年収2200万といった高額条件の案件を多数保有しつつ、個別医師のライフスタイルや家族都合などを考慮した勤務条件を引き出す力にも非常に長けており、自ら医療機関と交渉して好条件求人を創り出すことが可能な企業。

CME@医師転職


CME@医師転職の特徴
常勤、非常勤のオーダーメイド求人とアフターフォローに強み。近年非常に力をつけてきている有力医師転職サイトだが、社長及び幹部の医療人材紹介歴は10年以上と非常に老舗。他社で上手くいかなかった医師でも、医師の立場に寄り添って親身に相談してくれると非常に評価が高い企業。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AAA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
CME@医師転職の総評
2011年創業にも関わらず、一気に事業展開を加速させて業界を驚かせている新興企業の1社です。大手医師紹介会社のベテランコンサルタントが集結して立ち上がった企業であり、特徴としては常勤転職へのオーダーメイド求人クリエイト、転職後のアフターフォローの徹底等があげられます。新興企業ですが、担当となるスタッフはベテランが多いため、初めて転職をする医師でも安心して業務を委託できるのが心強いです。

Dr.転職なび/Dr.アルなび


Dr.転職なび/Dr.アルなびの特徴
登録無料、情報収集目的のみでお試し登録可能、業歴が非常に長い医師紹介業界では老舗企業(大手企業の多くも当社のスタイルを模倣した履歴があります)であり、優秀なコンサルタント人材を選んで転職サポート業務を依頼することができます。
価格
登録無料 0
評価
評価4
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
Dr.転職なび/Dr.アルなびの総評
業界歴10年以上、全国10拠点展開の老舗企業メディカルステージでは、賞味期限の維持管理を徹底された保有求人数6000件以上を誇示する、常勤転職の「Dr.転職なび」に加えて、医師のニーズやご意向を中心に求人を組み立てて創りだすオーダーメイド型の求人サイト「AgentxMedicalStage」等を新たに展開。実際の業務量がわかる求人票の作成へのこだわりや、コンサルタント全員が医療経営士資格取得者として、能力担保を対外的に明示した転職サポーティング体制を打ち出している、高評価の医師転職支援会社です。

常勤転職 =初心者向け登録推奨TOP3社

常勤転職Top3

非常勤/スポット =初心者向け登録推奨TOP3社

非常勤スポットバイトTop3
おすすめ登録2020年

お勧めコンテンツ

当サイトの便利な利用方法