看護師のための保健医療計画のミカタ No.17 「香川県での看護師就業事情と、看護師確保対策を知る」

香川県の看護師求人事情と、看護師確保対策を知る

■作成日 2018/2/26 ■更新日 2018/5/9

 

元看護師のライター 紅花子です。
各都道府県の看護師確保状況をお伝えしているこのコラム、今回はうどんで有名な香川県の看護師就業状況と、同県の看護師確保対策についてお伝えします。

 

香川県の看護職員数の動向

 

四国八十八か所巡りの起点となっている香川県。県の面積は日本最小ながら、日本三大渓谷美や日本百景などに選ばれている寒霞渓、本土と四国を結ぶ瀬戸大橋、島中が多彩なアートで彩られた直島など、見どころが数多くあります。

 

香川県は全国と比較して受療率が高く、人口10万人当たりの受療率が全国10位で、全国平均を大きく上回っています。特に病院の受療率は、毎年減少しながらも、全国平均を上回る値で推移している状況です。

 

厚生労働省「衛生行政報告例」によると、平成22年12月末に県内で就業していた看護職員数は14,281人(保健師510人、助産師243人、看護師9,264人、准看護師4,264人)で、平成26年には、就業看護職員数は15,614人(保健師526人、助産師290人、看護師10,514人、准看護師4,284人)となっています。

 

人口10万人当たりの就業者数では、看護師1,071.8人で、全国平均855.2人よりも216.6人上回っています。准看護師数も全国平均を上回っていますが、平成 18年以降は減少傾向にあります。

 


香川県の看護師需要

 

香川県では病院勤務の看護師が最も多く73%で、全国の72.8%をわずかに上回っています。一方、診療所に勤務する看護師は全国で12.4%であるのに対して12.3%。在宅医療関連を見ると、訪問看護ステーション勤務は全国3.3%に対し1.9%、介護保険施設等は全国6.5%に対し8.5%となりました。

 

二次医療圏の状況

 

香川県では、看護師の需要と供給が平成27年には均衡する見通しでしたが、基幹病院の機能強化などによる看護職の需要増加が続き、看護師数が十分とは言えない状況です。
特に医療の高度化・専門化の進行、高齢者増加による在宅ケアの体制整備が必要な現在、他の都道府県同様、それぞれの分野に対応できる専門的な知識と技術を持つ看護師の需要は、ますます高まっています。

 

そのため、香川県では看護職員の確保と質の向上が重要な課題となっており、県内の看護師養成施設の新卒者の県内への定着、専門職の看護師にとって働きがいのある環境づくり、育児や介護でキャリアを中断することなく継続的に働くことのできるワーク・ライフ・バランスの実現など「看護師に選ばれる職場」の体制づくりが課題となっています。

 

県内の「高い専門性をもつ看護師」は年々増えており、平成24年 8月現在は4人だった専門看護師は、平成29年10月現在は16人と4倍に増加。認定看護師も110 人から169人へと大幅に増えています。香川県ではこうした看護師のキャリアアップを推進しており、今後さらに登録者が増えていくことが期待されます。

 

香川県は、離島や半島などが多いことから、地域で医療機能の差が大きく、県内に5つある地域医療支援病院が、大川・小豆保健医療圏にはありません。

 

 

保健医療圏別の看護師数を見ると、人口10万人当たりの看護師数は、高松・中讃医療圏では多く、大川・小豆圏域では少ない傾向にあります。

 

特に小豆圏域では人口10万人当たり、病床100床当たりのどちらで見ても、医師、歯科医師、看護師が全国平均より大幅に少ない中で、准看護師だけが全国平均よりも多く勤務し、地域の医療を支えている状況にあります。大川圏域も小豆圏域ほどではないものの、同様の状況です。


香川県の看護師確保に向けての取り組み

こうした課題を抱えている長崎県では、看護師数を確保する対策として以下のような取り組みを掲げています。

 

こうした県内の状況を踏まえ、香川県では県内で業務に従事する看護師等の養成・確保を図るために「看護師等の養成」「離職の防止」「再就業の支援」という3つの施策を掲げています。

 

1.看護師等の養成
  • 県内の看護師養成施設における質の高い看護師の養成
  • 卒業生の県内就業の促進
  • 香川県立保健医療大学大学院における高度専門職の養成
  • 香川県看護協会などと連携し看護師等の県内就業を促進
  • 養成施設の充実や教員の資質の向上による教育の充実

 

2.離職の防止
  • 新たに就業した看護師への研修実施
  • 短時間正規職員など、多様な勤務形態の整備
  • 看護業務効率化の促進
  • 院内保育所の設置
  • 就労環境改善

 

3.再就業の支援
  • 各機関と連携して、再就業を希望する看護師の把握
  • 就業の斡旋・相談
  • 就業に向けた講習会や実務研修などを実施

 

また、看護師の資質向上を目指して、病院内外におけるさまざまな研修会や教育事業の実施を進めるほか、香川県看護協会などの関係機関と連携して生涯学習を推進していく方針です。

 

香川県看護協会のホームページでは、学生向けにナースの仕事をやさしく丁寧に解説しているほか、現役ナースに向けては、キャリアアップ・資格取得に関する基本事項などを具体的にわかりやすく解説しています。また、e-ラーニングや使いやすい文献検索サイトなども整備されていて、就職前・現役・潜在看護師など、各段階に応じて役立つコンテンツが充実。一見の価値ありです。

 

離島や半島が多く、瀬戸内海に面する4県が共同して診療船を運用するなど、医療の確保に特別な配慮の必要な香川県。在宅医療の基盤づくりが進んでいる現在、訪問看護を志す人材は歓迎されることでしょう。また、短期間に認定看護師などが大幅に増えているのは、働きながら勉強しやすい環境が整っているためかもしれません。

 

休日は直島に渡ってアートに親しみ、バラエティに富んだ景観の四季折々を楽しむのも楽しそうですね。

 

 

参考資料

 

第六次 香川県保健医療計画
https://www.qq.pref.kagawa.jp/kagawa/ap/qq/joh/pwmedplnlt01.aspx

 

平成22年衛生行政報告例(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/10/dl/h22_toukeihyoitiran.pdf

 

平成26年衛生行政報告例(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/14/dl/toukei.pdf

 

香川県ホームページ
http://www.pref.kagawa.jp/

 

香川県看護協会ホームページ
http://kagawa-kango.com/

 

この記事をかいた人


紅 花子 (べに はなこ)
正看護師歴10年、IT技術者歴10年という少し変わった経歴をもつ。現在は当研究所所属ライターとして、保健医療福祉分野におけるライティング業を生業としている。この分野であれば、ニュース記事の執筆・疾患啓発・取材・書籍執筆・コンテンツ企画など、とりあえずは何でも受ける。東京都在住の40代、2児の母でもある。好きなマンガは「ブラック・ジャック」。

【2018最新版】常勤登録高格付け企業 Best3

香川県の看護師求人事情と、看護師確保対策を知る
マイナビ看護師の特徴
保有する求人数が業界最大規模のマイナビ看護師。非公開求人を多く抱えていますが、その多くが「非常に良い就業条件で整ったレア求人」で占められていることから、非常に人気が高い看護師転職サイトです。登録は1分で簡単に済む上に、今の職場に知られることなく、極秘に転職活動ができてしまう点に注目です。
価格
登録無料 0
評価
評価5
備考
お試し登録OK

看護のお仕事の特徴
レバレジーズ運営の「看護のお仕事」は既に多くの看護師にとって、知っていて当たり前の定番看護師紹介会社となっています。それだけ多数の看護師に頼られる同社ですが、特徴としては「非常に高給与の求人を多数保有している」ということに他なりません。転職支援金が5万円もらえるのも魅力的ですが、とにかく高給与を目指したい看護師は、まずはじめに相談をしてみてほしい企業です。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
備考
お試し登録OK

ナース人材バンクの特徴
ナース人材バンクはマザーズ上場、全国15拠点の大手老舗看護師紹介会社です。上場していることで医療機関からのブランド力も高く保ち、利用者満足度が非常に高い企業であり、常勤転職を考える看護師ユーザーとしてはありがたい存在です。堂々の3位ランキング入り。
価格
登録無料 0
評価
評価4
備考
お試し登録OK