医局退職も万全 - 初心者用登録推薦ベスト3社

格付けの高い医師紹介会社を下記で比較

当サイトの医師紹介会社評価基準について

転職成功に必要な医師紹介会社の登録数は?


 

中核病院と医師の転職

医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは

■ 記事作成日 2016/11/28 ■ 最終更新日 2017/12/6

 

医師が転職を考える時、何を基準に転職先を選ぶのでしょうか。

 

例えば、病院が担う役割から考えることもありますよね。「病院が担う機能」にはいくつかの定義がありますが、その中でも、時折耳にする「中核病院」という言葉があります。

 

現在では何気なく使われている言葉ですが、どのような病院のことを定義しているのでしょうか?

 

中核病院とは

 

「中核」という言葉自体には、“物事の中心”・“重要な部分”といった意味があり、病院においても何かの中心的存在になるような病院の場合にこの言葉が用いられています。

 

しかし、一言で「中核病院」と言っても、実はその中には2のパターンがあります。

 

1つは複数の診療科や高度な医療機器を備えた地域医療の拠点としての役割を担う地域中核病院という意味です。もう1つは、臨床研究や治験などの分野で中心的な役割を担う臨床研究中核病院・治験中核病院のことです。

 

これらの病院は医療法で制度化されており、要件を満たした病院が承認を受けその役割を担っています。

 

一般的に中核病院と言われる場合には前者の地域中核病院の意味で使われている場合が多いと思われますが、それぞれの中核病院について少し詳しくみていきましょう。

 

地域中核病院とは

 

地域中核病院とは、一般的にその地域内のクリニック等では行うことが難しい専門的な検査(CTやMRI等)や、地域内の他の医療機関では提供することが難しい医療行為(緩和ケア等)を提供することができる医療機関のことです。

 

地域中核病院では、いわゆる「かかりつけ医」から紹介を受けた患者に対し、高度な医療を提供します。

 

ある程度治療を行い、症状が安定した際には再びかかりつけ医へ紹介し(逆紹介)、さらに高度な医療が必要になった場合は大学病院等の特定機能病院へ患者を紹介するなど、地域全体における医療の中核を担っています。

 

医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは

 

また、地域中核病院という言葉は、地域医療支援病院のことを示す場合もあります。

 

地域医療支援病院とは、病院の機能体系の中で一般病院と特定機能病院の中間に位置し、地域内の「かかりつけ医」や中小病院からの紹介患者に対する医療の提供、所有する医療機器の共同利用、救急医療の提供、地域内の医療従事者に対する研修の実施が役割として与えられています。

 

平成24年の時点のデータによると、その数は全国で386病院。地域医療支援病院として認定されるには、一定以上の要件を満たした上で、厚生労働省からの承認を受ける必要があります。

 

臨床研究中核病院と治験中核病院について

 

【臨床研究中核病院】

 

臨床研究中核病院とは、2015年4月に医療法上で制度化され、日本初の革新的な医薬品や医療機器の開発を推進するための国際水準の臨床試験等の中心的な役割を担う病院とされています。臨床研究中核病院の承認を受けるための要件は以下の通りです。

 

臨床研究中核病院の承認要件の概要

 

  • 能力要件
  •  不適正事案の防止等のための管理体制の整備
  •  各担当部門・責任者の設置、手順書の整備等の規定
  •  実績 自ら行う特定臨床研究の実施件数
  •   主導する他施設共同の特定臨床試験の実施件数
  •   他の医療機関が行う特定臨床試験に対する支援件数
  •   特定臨床研究を行う者等への研修会の開催件数
  • 施設要件
  •  診療科10以上
  •  病床数400床以上
  •  技術能力について外部評価を受けた臨床検査室
  • 人員要件
  •  臨床研究支援・管理部門に所属する人員数が一定条件を満たすこと

 

承認要件を満たすハードルは高いと言われていますが、臨床研究のレベルアップを図るためには高い承認要件を設定すること重要です。

 

現在では以下の8病院が、臨床研究中核病院としての要件を満たした病院です。

 

医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは

 

【治験中核病院】

 

治験中核病院は高度な専門知識や経験が要求され、実施に困難が伴う可能性のある治験を、計画・実施できる病院です。治験中核病院には、専門部門やスタッフが配置されており、治験を遂行するための基盤が整備されていなければなりません。

 

治験中核病院としての認定を受けるには、以下の要件を満たす必要があります。

 

治験中核病院の要件

 

  • 医師主導治験を含む臨床研究が円滑に実施され、他機関との共同研究を主導できるよう、研究計画の立案・統計解析、データマネジメント等を行うことができること。
  • 他の共同研究を行う医療機関に対して、治験等に関するコンサルティング機能を提供できること。
  • 治験手続等が円滑に実施されるよう、治験事務等の効率化を図っていること。

 

現在では以下の10病院が、治験中核病院としての要件を満たしています。

 

医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは

 

地域の中核病院で働くということ

 

「中核病院」という言葉の意味は複数ありますが、ここでは「地域中核病院」を対象に考えてみます。

 

地域中核病院で働く場合は、自分の住んでみたいエリアや、病院の採用条件によって、様々な選択肢があるでしょう。

 

どの都道府県にもその地域の中核病院はありますし、医師不足に悩むエリアでは好条件の求人が存在することもあります。

 

特に「あと数人の●●科の医師がいないと、その診療科を閉鎖しなくてはいけない」という状況は、日本の各地で起きています。医師の転職は他の職業よりも難しい側面はありますが、検討の余地はあるのではないでしょうか。

 

全国的にみた臨床研究・治験の中核病院で働くということ

 

では、臨床試験中核病院、治験中核病院はどうでしょうか。

 

これらの病院で働く場合には、通常の診療行為以外に、臨床試験や治験に絡む診療に多く従事することになります。研究機関や製薬会社・医療機器メーカーなどとタイアップして様々な試験をこなしていくためです。

 

また、2003年に薬事法が改正され、製薬会社と同じように医師自らが治験を企画・立案できるようになりました。これを、医師主導治験といいます。

 

海外では既に承認されていたり、既に標準薬として確立されていたりする薬物で,日本においても臨床現場での承認が望まれる薬物等があるにも関わらず、採算性等の理由から製薬企業が治験を行わない場合があります。

 

医師主導治験は、こういったケースで医師自らが治験を実施することを可能にするために制度化されたという背景があります。

 

医師主導治験では医師自らが、治験実施計画書等の作成、治験計画の届け出、治験の実施・モニタリング、監査、そして試験結果の取りまとめまで、実施医療機関と協力しながら統括していく必要があります。

 

また、医師主導試験では未承認薬は被験薬として用いないという特徴もあります。

 

つまり、被験薬は日本国内において未承認であっても、海外において承認を得ている薬剤でなくてはなりません。表現が難しいのですが、薬が効くかどうかを検証するということではなく、薬の効果の大きさを検証することが目的になるわけです。

 

このように、臨床研究中核病院や治験中核病院では企業治験のみならず、医師主導試験などを通じて治験のスペシャリストを目指していくことができます。

 

プロトコールなどを作成できる人材はまだまだ少なく、臨床研究の進歩のためにも現場のニーズは大きいと思われます。

 

まとめ

 

いずれにしても、「中核病院」と名の付く病院は、病院内の体制が整っている点、周辺の医療機関や関係する各地の医療機関等との連携が取りやすい点など、医師として従事するには働きやすい面も多いのではないでしょうか。

 

今後、医師としての転職を考える場合には、自分自身が目指す「医師としての働き方」を根底におきながら、検討の対象とすることをオススメします。

 

【参考資料】

 

厚生労働省 地域医療支援病院について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000253pd-att/2r985200000253tc.pdf

 

厚生労働省 医療法に基づく臨床研究中核病院
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/D-3-1.pdf

 

厚生労働省 臨床研究中核病院について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/tyukaku.html

 

厚生労働省 治験中核病院・拠点医療機関一覧
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/08.html#tyukaku

 

公益財団法人 日本医師会 治験促進センター 医師主導治験
http://www.jmacct.med.or.jp/clinical-trial/

 

この記事を書いた人


野村龍一(医師紹介会社研究所 所長)

某医療人材紹介会社にて、10年以上コンサルタントとして従事。これまで700名を超える医師の転職をエスコートしてきた。担当フィールドは医療現場から企業、医薬品開発、在宅ドクターなど多岐にわたる。現在は医療経営専門の大学院に通いながら、医師紹介支援会社に関する評論、経営コンサルタントとして活動中。40代・東京出身・目下の悩みは息子の進路。

医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします


医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは


医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは


医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは


【お願い】この記事があなた様のお役に立ちましたら是非「いいね」「ツイート」をお願い致します。
 

【初心者向け登録推奨3社】 成績優秀コンサルを担当にブッキング

医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは 医師の転職先を病院機能から考える 中核病院の定義とは 数ある医師転職支援会社への登録に迷ったら・・・まずはこの3社だけまとめて登録すれば成功確率がアップする、初心者にオススメ登録先紹介会社をパッケージングしました(2018年度最新データに基いて分析)。

 

医師紹介会社研究所所長・野村龍一 下記の推薦企業は、私が先方企業を直接訪問した上で各企業上層部に、「当会社研究所サイト経由で登録した医師」に対し、「通常登録の方よりも手厚いサポート」「社内でも特に優秀なコンサルタントを担当につけていただくこと」をお約束頂いています

エムスリーキャリアエージェント


エムスリーキャリアエージェントの特徴
登録無料、すぐ転職しなくても情報収集目的のみで『お試し登録可能』、匿名転職サポート可能、ヘッドハント有り、6000ヶ所以上の医療機関や大学との取引あり、医局の退職事例多数、コンサルタントレベル非常に高い、保有求人数2万件前後。高額求人をオーダーメード獲得する能力に長ける。
価格
登録無料 0
評価
評価5
対象
常勤・非常勤
条件交渉力
AAA
求人情報数
AAA
医療専門性
AAA
エムスリーキャリアエージェントの総評
医師会員21万人を誇るソニーグループ運営の医師ポータルサイト「m3.com」グループ会社。一般人材紹介企業と異なり、医師に特化した上でこの事業規模の大きさを誇るため、好条件の求人情報の収集力がずば抜けている印象がある。当然、所属医師コンサルやエージェントの数も多く、個別の医師に対して「相性のあったパートナー」が探しやすいと言える。年収2500万以上、週4日で年収2200万といった高額条件の案件を多数保有しつつ、個別医師のライフスタイルや家族都合などを考慮した勤務条件を引き出す力にも非常に長けており、自ら医療機関と交渉して好条件求人を創り出すことが可能な企業。

CME@医師転職


CME@医師転職の特徴
常勤、非常勤のオーダーメイド求人とアフターフォローに強み。近年非常に力をつけてきている有力医師転職サイトだが、社長及び幹部の医療人材紹介歴は10年以上と非常に老舗。他社で上手くいかなかった医師でも、医師の立場に寄り添って親身に相談してくれると非常に評価が高い企業。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AAA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
CME@医師転職の総評
2011年創業にも関わらず、一気に事業展開を加速させて業界を驚かせている新興企業の1社です。大手医師紹介会社のベテランコンサルタントが集結して立ち上がった企業であり、特徴としては常勤転職へのオーダーメイド求人クリエイト、転職後のアフターフォローの徹底等があげられます。新興企業ですが、担当となるスタッフはベテランが多いため、初めて転職をする医師でも安心して業務を委託できるのが心強いです。

Dr.転職なび/Dr.アルなび


Dr.転職なび/Dr.アルなびの特徴
登録無料、情報収集目的のみでお試し登録可能、業歴が非常に長い医師紹介業界では老舗企業(大手企業の多くも当社のスタイルを模倣した履歴があります)であり、優秀なコンサルタント人材を選んで転職サポート業務を依頼することができます。
価格
登録無料 0
評価
評価4
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
Dr.転職なび/Dr.アルなびの総評
業界歴10年以上、全国10拠点展開の老舗企業メディカルステージでは、賞味期限の維持管理を徹底された保有求人数6000件以上を誇示する、常勤転職の「Dr.転職なび」に加えて、医師のニーズやご意向を中心に求人を組み立てて創りだすオーダーメイド型の求人サイト「AgentxMedicalStage」等を新たに展開。実際の業務量がわかる求人票の作成へのこだわりや、コンサルタント全員が医療経営士資格取得者として、能力担保を対外的に明示した転職サポーティング体制を打ち出している、高評価の医師転職支援会社です。

常勤転職 =初心者向け登録推奨TOP3社

常勤転職Top3

非常勤/スポット =初心者向け登録推奨TOP3社

非常勤スポットバイトTop3
おすすめ登録2020年

お勧めコンテンツ

当サイトの便利な利用方法