医局退職も万全 - 初心者用登録推薦ベスト3社

格付けの高い医師紹介会社を下記で比較

当サイトの医師紹介会社評価基準について

転職成功に必要な医師紹介会社の登録数は?


 

【医療ニュースPickUp】2015年4月20日

医療にまつわる気になるニュースを当研究所独自の目線で掘り下げて記事にしている「医療ニュースPickUp】。このコーナーでは、まだ大手マスメディアが報道していない医療ニュースや、これから報道が始まるだろう時事的医療ニューストピックを、どこよりも半歩素早く取材・記事化していくコーナーです。

医用画像の保管は病院内から雲の中へ?

【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ?

 

2015年4月14日、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)は、昨年秋より提供を行っていた医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place(メディカルイメージプレイス)」の新サービスの提供を開始すると発表した。

 

このサービスは、医療施設内の医用画像を、院内の画像サーバーではなく、インターネットを介してクラウドサービスに保管するものだという。

 

そもそもの「Medical Image Place」は、キヤノンMJが、株式会社メディカルイメージラボ(代表取締役会長:宮坂和男、以下MIL)と共同開発した、医用画像のクラウドサービス基盤のこと。キヤノンMJはこの基盤上で稼働させるサービスの第一弾として、2014年10月より、遠隔読影の仕組みをクラウド方式で提供する「遠隔読影インフラサービス」の提供を行っていた。

 

今回提供開始となった新サービスは、医療施設内においてCTやMRIなどの画像検査によって生じる、「大量の医療用画像データ」を、クラウド上に保管するというもの。

 

医用画像の外部保存には、患者のプライバシーやデータの秘匿度の関係から、厚生労働省などの各省庁からのガイドラインがある。新サービスでは、これらに準拠し、高度なセキュリティ対策を施しているという。

 

想定される利用方法としては、大きく2つのことが考えられる。

 

1つは、大量の医用画像は安全性を高めたデータセンターなどに多重保管されるため、院内におけるバックアップ用ストレージ構築のコストを抑えることができる。また、自然災害やシステム障害からデータを守ることも可能となり、事業継続計画(BCP)やディザスタリカバリ(DR)への対策としても利用できる可能性がある。

 

もう1つは、医用画像システム(PACS)など、医療画像に関連するシステム入れ替えの際に、医用画像データの一時的な保管場所としても利用することができるという。

 

新サービスの価格は、

 

・データ保管容量1GBあたりの最低月額利用料金30円からのホットデータ保管向けプラン
・より低価格なフローズンデータ保管向けプラン

 

の2種類があり、利用する医療機関側の利用環境に合わせて、適切なプランが選べる。

 

キヤノンMJでは今後、「Medical Image Place」をプラットフォームとし、3D医用画像解析技術を活用した「診断支援アプリ」など、オプションサービスも利用できる「クラウド型PACSサービス」を順次市場投入していく計画。

 

2017年には医療事業全体で売上350億円の売上高を目標としており、医療事業の強化・拡大とともに医療イメージング分野のリーディングカンパニーを目指しているという。

 

医療画像を含めた医療データは、法律上でもその保管が義務付けられている。紙カルテとフィルムの時代には「保管場所」が必要だったが、デジタル化されると今度は、利用しやすくなる反面、「保管にかかるセキュリティと費用」が問題となる。

 

医用画像技術の進歩により、保管すべき画像データサイズも膨大となり、「いかに安全に大量のデータを管理するのか」という問題が浮上する。

 

こういった外部保管サービスの利用は、院内における費用と手間の削減には繋がることは確かだ。しかし医療機関側も「便利だから利用する」だけではなく、そのデータがどのように保管されているか、どんな人物がそのデータにアクセスできるのか、万が一漏えいなどの問題が起きた時にどう対処するべきか、そのシステムの裏側もある程度は把握しておく必要があるであろう。

 

 

参考資料

 

キャノン ニュースリリース 2015年4月14日付
医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place」新サービス“医用画像外部保管サービス”を提供開始
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-04/pr-medical-image-place.html

 

同上 ニュースリリース 2014年10月1日付
メディカルイメージラボと医用画像クラウドサービス基盤を共同開発
同社と同社の契約施設向けに「遠隔読影インフラサービス」を提供開始
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2014-10/pr-mipl.html

 

同上 遠隔読影インフラサービス概要
http://cweb.canon.jp/mipl/index.html

 

経済産業省 医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/iryouglv2.pdf

 

厚生労働省 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第 4.2 版
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000053340.pdf

 

【医師紹介会社研究所’s Eye =記事への所感=】

 

私自身、かつては放射線科情報システムの開発に関わっていましたので、こういったサービスはとても興味があります。当時(10年以上前)でも、「遠隔読影サービス」という構想はありました。

 

医療画像分野のモダリティを開発・販売しているメーカーは、こぞって構想を膨らませていたと思います。

 

ですが、その当時問題になったのは「誰が読影するのか」という点です。やはり、お金をかけて外部の医師(誰とは分からないけど医師ではある)に読影をお願いするのであれば、少なくとも読影に(自分よりは)精通している医師に頼みたいですよね。

 

そういった理由で、読影医は「放射線科医であることが必須」と当時は考えられていましたが、放射線科医だって皆さん多忙ですし、いつやってくるか分からない「依頼」に対応できるような、時間的に余裕のある放射線科医を探すのが難しいということもあり、当時はなかなか前に進まなかったと記憶しています。

 

当時でも、技術面では「理論的に可能」なことではありましたけどね。

 

私自身はこういったサービスが拡がることは賛成です。それで画像撮影→読影までの時間が短縮され、より早く適切な治療を受けられるようになるなら、患者さん側もNOとはいわないのではないでしょうか。

 

ただ、やはり「問題(典型的には漏えい)が起きた時、誰がどう責任をとるか」という点は明確に文書で示し、違反したらとんでもないことになるよー、という罰則的なことも双方で納得しておくべきなのかなとは思います。

 

そもそも問題が起きなければ良いのですが、「仕事を辞める時にデータをこっそり持ち帰る」というニュースは後を絶ちませんし。理由はどうあれ、そこに人が関わる以上、感情的な犯罪というのもゼロにはなりませんので。

 

この記事をかいた人


紅 花子

正看護師歴10年、IT技術者歴10年という少し変わった経歴をもつ。現在は当研究所所属ライターとして、保健医療福祉分野におけるライティング業を生業としている。この分野であれば、ニュース記事の執筆・疾患啓発・取材・書籍執筆・コンテンツ企画など、とりあえずは何でも受ける。東京都在住の40代、2児の母でもある。好きなマンガは「ブラック・ジャック」。

医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします


【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ?


【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ?


【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ?


【お願い】この記事があなた様のお役に立ちましたら是非「いいね」「ツイート」をお願い致します。
 

【初心者向け登録推奨3社】 成績優秀コンサルを担当にブッキング

【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ? 【2015/4/20】医用画像の保管は病院内から雲の中へ? 数ある医師転職支援会社への登録に迷ったら・・・まずはこの3社だけまとめて登録すれば成功確率がアップする、初心者にオススメ登録先紹介会社をパッケージングしました(2018年度最新データに基いて分析)。

 

医師紹介会社研究所所長・野村龍一 下記の推薦企業は、私が先方企業を直接訪問した上で各企業上層部に、「当会社研究所サイト経由で登録した医師」に対し、「通常登録の方よりも手厚いサポート」「社内でも特に優秀なコンサルタントを担当につけていただくこと」をお約束頂いています

エムスリーキャリアエージェント


エムスリーキャリアエージェントの特徴
登録無料、すぐ転職しなくても情報収集目的のみで『お試し登録可能』、匿名転職サポート可能、ヘッドハント有り、6000ヶ所以上の医療機関や大学との取引あり、医局の退職事例多数、コンサルタントレベル非常に高い、保有求人数2万件前後。高額求人をオーダーメード獲得する能力に長ける。
価格
登録無料 0
評価
評価5
対象
常勤・非常勤
条件交渉力
AAA
求人情報数
AAA
医療専門性
AAA
エムスリーキャリアエージェントの総評
医師会員21万人を誇るソニーグループ運営の医師ポータルサイト「m3.com」グループ会社。一般人材紹介企業と異なり、医師に特化した上でこの事業規模の大きさを誇るため、好条件の求人情報の収集力がずば抜けている印象がある。当然、所属医師コンサルやエージェントの数も多く、個別の医師に対して「相性のあったパートナー」が探しやすいと言える。年収2500万以上、週4日で年収2200万といった高額条件の案件を多数保有しつつ、個別医師のライフスタイルや家族都合などを考慮した勤務条件を引き出す力にも非常に長けており、自ら医療機関と交渉して好条件求人を創り出すことが可能な企業。

CME@医師転職


CME@医師転職の特徴
常勤、非常勤のオーダーメイド求人とアフターフォローに強み。近年非常に力をつけてきている有力医師転職サイトだが、社長及び幹部の医療人材紹介歴は10年以上と非常に老舗。他社で上手くいかなかった医師でも、医師の立場に寄り添って親身に相談してくれると非常に評価が高い企業。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AAA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
CME@医師転職の総評
2011年創業にも関わらず、一気に事業展開を加速させて業界を驚かせている新興企業の1社です。大手医師紹介会社のベテランコンサルタントが集結して立ち上がった企業であり、特徴としては常勤転職へのオーダーメイド求人クリエイト、転職後のアフターフォローの徹底等があげられます。新興企業ですが、担当となるスタッフはベテランが多いため、初めて転職をする医師でも安心して業務を委託できるのが心強いです。

Dr.転職なび/Dr.アルなび


Dr.転職なび/Dr.アルなびの特徴
登録無料、情報収集目的のみでお試し登録可能、業歴が非常に長い医師紹介業界では老舗企業(大手企業の多くも当社のスタイルを模倣した履歴があります)であり、優秀なコンサルタント人材を選んで転職サポート業務を依頼することができます。
価格
登録無料 0
評価
評価4
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
Dr.転職なび/Dr.アルなびの総評
業界歴10年以上、全国10拠点展開の老舗企業メディカルステージでは、賞味期限の維持管理を徹底された保有求人数6000件以上を誇示する、常勤転職の「Dr.転職なび」に加えて、医師のニーズやご意向を中心に求人を組み立てて創りだすオーダーメイド型の求人サイト「AgentxMedicalStage」等を新たに展開。実際の業務量がわかる求人票の作成へのこだわりや、コンサルタント全員が医療経営士資格取得者として、能力担保を対外的に明示した転職サポーティング体制を打ち出している、高評価の医師転職支援会社です。

常勤転職 =初心者向け登録推奨TOP3社

常勤転職Top3

非常勤/スポット =初心者向け登録推奨TOP3社

非常勤スポットバイトTop3
おすすめ登録2020年

お勧めコンテンツ

当サイトの便利な利用方法